|
|
3-4).ハードディスクにスキャンディスクを実行すると、フリーズ(動作がストップ)してしまう。 |
|
|
|
パソコンの電源ボタンを押すと正常に電源が入り、正常にWindowsが起動するのに、パソコンのハードディスクに対し、スキャンディスクを実行すると、途中でフリーズ(動作がストップ)してしまう。 |
高確率でハードディスクの障害が考えられます。重要なデータを保存されている場合には、速やかにパソコンの電源をお切り下さい。
通常は電源スイッチを長押しすることによって電源を遮断できます。それでも電源遮断出来ない場合は、電源コードをパソコンから抜き取ります。ノートパソコンの場合はACアダプターを取り外しただけでは電源を遮断することが出来ません。バッテリーも本体から外してください。
ハードディスク内に重要なデータが保存されていて、データ復旧が必要となる場合には、再度電源スイッチを押すことはお避け下さい。益々ハードディスクが損傷し、データ復旧の可能性が低くなります。
|
|
ハードディスクに障害がある場合 |
1. |
所見 |
|
60%以上の確率で、ハードディスク損傷と思われます。実際には90%以上ですが、90%以上としますと他の故障箇所を疑うことをやめてしまうからです。
|
|
ハードディスクドライブは、@情報を記録するプラッタ(磁気ディスク)、Aアクチュエータ(位置決め装置)、B磁気ヘッド(データの読み書き)、C制御基盤(@ABを制御)から構成されています。ハードディスクの構造については、こちらをクリックしてください。
|
|
磁気ディスクからデータを読み込もうとハードディスクは頑張るのですが、磁気ディスクに保存されているデータを読み込めない状態です。
|
2. |
対処方法 |
|
リカバリー作業を実施してみることです。但し、ハードディスクに保存されているデータは全て無くなります。必要なデータがある場合には、当店にご用命ください。データを復旧致します。
パソコン修理・データ復旧のお問い合わせはこちらから。 お問い合わせは完全無料です。
|
|
リカバリー作業途中で作業が中断したり、リカバリー作業を実施後、Windowsが動作起動するようになっても、フリーズしたり、電源が急にOFFになったりする場合は、ハードディスクの物理的損傷も考えられます。ハードディスクを新品に交換し、再度リカバリー作業を実施してみて下さい。
|
|
それでも、状況に変化がない場合には、マザーボードに損傷損傷がある可能性があります。時には両方に損傷がある可能性も。
|
上記記載内容は当店で保証するものではありません。また、上記内容をもとに作業され不具合が発生しても当店では一切責任を負いませんのでご注意ください。
|
3. |
当店の修理代(ハードディスクに障害がある場合) |
|
← |
ノートパソコンの場合 |
|
← |
デスクトップパソコンの場合 |
|
マザーボードに障害がある場合 |
|
← |
ノートパソコンの場合 |
|
← |
デスクトップパソコンの場合 |
●「物理的な修理が必要です」の内容は当店での修理作業内容を前提にしています。従いまして、掲載内容をもとにお客様自身で修理作業されることはお控え下さい。また、その結果について当店では一切責任を負いませんのでご注意下さい。
●パソコンの分解には細心の注意が必要です。手順を間違えると無関係の部品まで破損させてしまいます。特にノートパソコンにはご注意ください。
|
メールでのお問合せは→ |
|
|